ピクテ・ゴールド・スペシャル・セミナー(2021.06.09 Wed.)

Title
ピクテが考える資産保全|金価格の見通しとインフレ対応型ポートフォリオ戦略

本セミナーは下記の通り、三部構成となっており、各講師が20分ずつ合計60分間のプレゼンテーションを行う形式となっております。

 

Overview/Agenda

第一部|ビットコインではなく金である理由<市川眞一>

第二部|インフレが引き起こす金需要の変化<塚本卓治>

第三部|金の性格を見据えた今後の投資戦略<萩野琢英>

Date and Time
2021年06月09日 18:30
Duration (in minutes)
60
Type
オンライン配信 (視聴URLは事前申込をいただいた方に限り、メールで送信させていただきます。)
Notes for attendees

 

※セミナーテーマは、放映前に変更になる可能性がございます。


Speaker

萩野 琢英
ピクテ・ジャパン株式会社
代表取締役社長

 日系証券にてアナリスト業務を経てロンドン・ニューヨーク現地法人勤務を経験。2000年にピクテ入社、投信業務、投資顧問業務、商品開発、マーケティング業務に携わる。2007年からはマネージング・ダイレクターとして、グループ本社(ジュネーブ)にて商品開発、運営業務に従事。帰国後、2011年12月に日本法人の代表取締役社長に就任。ピクテ・グループ・エクイティ・パートナー。日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、著書:「211年の歴史が生んだピクテ式投資セオリー」


市川 眞一
ピクテ・ジャパン株式会社
シニア・フェロー

日系証券の系列投信会社でファンドマネージャーなどを経て、1994年以降、フランス系、スイス系2つの証券にてストラテジスト。この間、内閣官房構造改革特区評価委員、規制・制度改革推進委員会委員、行政刷新会議事業仕分け評価者など公職を多数歴任。著書に『政策論争のデタラメ』、『中国のジレンマ 日米のリスク』(いずれも新潮社)、『あなたはアベノミクスで幸せになれるか?』(日本経済新聞出版社)など。


塚本 卓治
ピクテ・ジャパン株式会社
シニア・フェロー

日系証券会社にて債券およびデリバティブ業務に従事した後、外資系運用会社および日系ファンド・リサーチ会社にて投資信託のマーケティングを担う。通算20年以上にわたり運用業界で世界の投資環境を解説。ピクテではプロダクト・マーケティング部長、投資戦略部長等を経て、現職。全国の金融機関や投資家を対象に講演を行う。マサチューセッツ工科大学(経営学修士)、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト





お申込みフォーム

以下の項目はテキスト入力により検索できます。 検索結果またはプルダウンからご選択ください。
受信設定をご確認ください
携帯電話でのメールアドレスやフリーメール(Yahoo、Google(gmail)、Hotmail)等のアドレスをご登録の場合、迷惑メール対策により、当社からの自動応答メールが「迷惑メールフォルダ」に振り分けられたり届かない場合があります。これらのメールアドレスをご利用になる場合は、必ず「pictet.com」のドメインからのメールを受信可能に設定してください。
メールフィルタをご利用の場合も同様に設定してください。NTT Docomo の端末をお使いの方はこちらをご覧ください。迷惑メール対策の設定一覧 | お知らせ | NTT ドコモ(外部サイト)http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/
RFC(メールアドレスの国際基準)に準拠したメールアドレスをご利用ください
RFC(メールアドレスの国際基準)に準拠していないメールアドレスではセミナーにお申込みいただけません。<お申込みいただけないメールアドレスの例>・@の直前やメールアドレスの先頭にピリオド(.)があるメールアドレス。・ピリオド(.)が連続しているメールアドレス。・半角英数字と「-」「_」「.」「+」「?」「/」以外の記号が含まれているメールアドレス。
本セミナーについてのご注意事項
●本セミナーにおいて、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。


開催予定のセミナー


2025年03月25日 (火) PM 06:30 ~ PM 07:30
スピーカー
大槻 奈那
シニア・フェロー
2025年03月25日 (火) PM 06:30 ~ PM 07:30
スピーカー
大槻 奈那
シニア・フェロー
2025年03月31日 (月) PM 06:30 ~ PM 07:30
スピーカー
田中 純平
投資戦略部長

過去のセミナー動画


過去のセミナー
2025年03月14日金曜日 PM 06:30 (60分)
スピーカー
糸島 孝俊
シニア・ストラテジスト
過去のセミナー
2025年03月14日金曜日 PM 06:30 (60分)
スピーカー
糸島 孝俊
シニア・ストラテジスト
過去のセミナー
2025年03月12日水曜日 PM 06:30 (60分)
スピーカー
萩野 琢英
代表取締役社長