- Article Title
- インフレと金融/経済史⑥ ~物価低位安定期①グローバリゼーション~
1980年代後半より物価の変動性が小さくなり、2017年ごろまで低位で安定的に推移しましたが、これは主にグローバリゼーションの進展が影響していたと考えられます。
■物価低位安定期のはじまり
今号より、ピクテが物価低位安定期と捉えている1990年代半ばから2017年ごろの期間において、物価の動向と関連する金融経済史をご説明いたします。「投信新世代」のための基礎知識のVol.149からvol.153まででご説明したように、戦後初期から冷戦終結(1989年)までの期間は物価の変動性が大きく、特に二度のオイルショック時には日米で高いインフレ率が記録されました。その後、中央銀行による金融政策等の効果もあり、1980年代後半よりインフレ率が低下し、冒頭で申し上げたように、1990年代半ばから2017年ごろまでの期間において物価は安定的に低位で推移してきました(図表1)。ここまで長く物価が低位で安定する期間が続いた要因として、既述の金融政策もあげられますが、主に「グローバリゼーション」の進展が大きな影響を与えたと考えられます。
■グローバリゼーションの進展
グローバリゼーションとはヒト・モノ・カネ(労働力、商品、サービス、資本等)が国境を越えて相互に結びつき、世界規模で統合していくことを意味し、自由な経済活動と技術の進歩や国際協調に基づくルール整備によって推進されます。自由な経済活動が促進されるためには、ヒト・モノ・カネが高い流動性を持つ必要があり、そのためにはさまざまコストという制約を克服するための技術の進歩が欠かせません。また、無秩序な経済活動は各国の繁栄を阻害するため、世界の国々が互いに協調し、共通のルールに基づき、秩序ある行動をとる必要もあります。かつて、主要国がブロック経済を進めたことで世界が深刻な分断に直面し、第二次世界大戦が勃発してしまいましたが、そのような惨禍を二度と繰り返すことがないよう、さまざまなルール整備と経済の自由化が進められてきた中でグローバリゼーションが進展してきたといえます。前号でご説明した、冷戦が終結し、東欧革命や旧ソ連の崩壊に伴う社会主義経済からの脱却が多くの国で進んだことも大きな影響を与えました。さらに、1990年代に入ると、インターネットの普及等による情報通信技術の発展とさまざまなコストの低下、金融自由化、自由貿易を促進する世界貿易機関(WTO)の設立や中国のWTO加盟といった出来事がこの流れを加速させることとなりました。グローバリゼーションが進んだ結果、自由経済の中で企業間の価格競争が激化し、技術革新を伴う生産の効率化がコストを低下させ、中国等の新興国が安価な労働力と商品を供給することで、世界全体で物価が継続的に低位で推移する状況が生まれました。
図表1:日米の物価上昇率および5年移動平均の推移
 (月次、1976年1月~2017年12月、前年同月比)
出所:ブルームバーグのデータを基にピクテ・ジャパン作成
●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。
手数料およびリスクについてはこちら
MSCI指数は、MSCIが開発した指数です。同指数に対する著作権、知的所有権その他一切の権利はMSCIに帰属します。またMSCIは、同指数の内容を変更する権利および公表を停止する権利を有しています。
関連記事
| 日付 | タイトル | タグ | 
|---|---|---|
| 日付 2024/01/11 | タイトル 経済学のキホン① ~経済とは?①~ | タグ | 
| 日付 2024/01/25 | タイトル 経済学のキホン② ~経済とは?②~ | タグ | 
| 日付 2024/02/08 | タイトル 経済学のキホン③ ~経済とは?③~ | タグ | 
| 日付 2024/02/21 | タイトル 経済学のキホン④ ~経済思想史①~ | タグ | 
| 日付 2024/03/07 | タイトル 経済学のキホン⑤ ~経済思想史②~ | タグ | 
| 日付 2024/03/21 | タイトル 経済学のキホン⑥ ~経済思想史③~ | タグ | 
| 日付 2024/04/04 | タイトル 経済学のキホン⑦ ~経済思想史④~ | タグ | 
| 日付 2024/04/18 | タイトル 経済学のキホン⑧ ~経済思想史⑤~ | タグ | 
| 日付 2024/05/02 | タイトル 経済学のキホン⑨ ~経済思想史⑥~ | タグ | 
| 日付 2024/05/16 | タイトル 経済学のキホン⑩ ~経済思想史⑦~ | タグ |