Article Title
投資を始める前に知っておきたいこと(14) 〜インベスターリターンとは?〜
2021/09/30

Share

Line

LinkedIn

URLをコピー


概要

●インベスターリターンとは、投資家がファンドを売買したタイミングによる影響を加味した平均的なリターンのことを指します。
●⾦額加重収益率とも⾔われ、ファンドへの資⾦の流出⼊の影響が加味されており、ファンドに資⾦が流⼊した時期の⽐重を⾼く、資⾦が流出した時期の⽐重を低くし、計算されます。




Article Body Text

ファンドの騰落率とトータルリターン

ファンドの収益性を評価する指標はいくつかありますが、まずそのファンドが一定期間でどのくらい上がったか、下がったかを表す指標に基準価額の騰落率があり、⽉次レポート等で開⽰されています。⽉次レポートでは、1ヵ⽉、3ヵ⽉、6ヵ⽉、1年、3年、設定来等と、期間別の騰落率が確認できます。一般的に、この騰落率を算出する際は、分配型ファンドの場合は税引前分配⾦を再投資して計算され、購⼊時⼿数料等は考慮されていません。

他にも、実際に⾃分が保有しているファンドの収益率を確認する場合に⽤いる指標として、トータルリターンがあります。トータルリターンは、一定期間の投資から得られる総合収益のことで、受け取った分配⾦や購⼊時⼿数料等、全てを含めて損益を計算します。トータルリターンはファンドを購⼊した⾦融機関で確認できます。なお、トータルリターンと課税計算に⽤いられる評価損益(譲渡損益)は算出⽅法や使⽤目的が異なるので注意が必要です。

⽇本国債:FTSE⽇本国債指数 ⽇本株式:MSCI⽇本株価指数
出所:ブルームバーグのデータを使⽤し、ピクテ投信投資顧問作成

インベスターリターン

⾦融庁が「顧客本位の業務運営に関する原則」を公表し、⾦融事業者の取組⽅針やその成果の公表例で取り上げたことで、インベスターリターンは改めて注目を集めました。運⽤会社や販売会社が⾃社設定のファンドや⾃社取り扱いファンドのインベスターリターンを公表していたり、ファンドの評価会社のホームページ等でも確認することができます(図表1)。

図表1:当社残⾼上位ファンドの3年間のインベスターリターンと基準価額騰落率(2021年3月末時点)

※基準価額騰落率は分配⾦再投資後のものです。再投資の計算に当って⼿数料・税⾦は考慮していません。

インベスターリターンは、投資家がファンドを売買したタイミングによる影響を加味した平均的なリターンのことを指します。⾦額加重収益率とも⾔われ、ファンドへの資⾦の流出⼊の影響が加味されており、ファンドに資⾦が流⼊した時期の⽐重を⾼く、資⾦が流出した時期の⽐重を低くし、計算されます。

ファンドの騰落率とインベスターリターンは必ずしも一致しません。ファンドの騰落率よりインベスターリターンの値が大きくなる場合は、基準価額が安い時に買い、⾼い時に売却するという、いいタイミングで売買できている投資家が多いということが考えられます。一⽅、ファンドの騰落率よりインベスターリターンが低くなる場合は、基準価額がピークの時期に多くの投資家が「⾼値掴み」をし、その後、基準価額が下落した局⾯で売却してしまうことで損をした投資家が多いということが考えられます。インベスターリターンを⾒れば投資家の傾向が把握できます。基準価額が上昇している局⾯で多く購⼊してしまい、下落に転じると購⼊しない、もしくは売却してしまう、ということはよくありますが、これではインベスターリターンの向上は期待できません。なお、積⽴投資は購⼊タイミングを分散することになりますので、インベスターリターンの観点からも有効な投資⼿法だと⾔えます。



●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

手数料およびリスクについてはこちら



関連記事


日付 タイトル タグ
日付
2021/04/05
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(1)投資は必要か? タグ
日付
2021/04/15
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(2)〜投資をどのように始めるか 1〜 タグ
日付
2021/04/28
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(3)〜投資をどのように始めるか 2〜 タグ
日付
2021/05/13
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(4)〜投資をどのように始めるか 3〜 タグ
日付
2021/05/28
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(5)〜自分で行う際に気をつけること〜 タグ
日付
2021/06/10
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(6)〜投資を任せる際に気をつけること〜 タグ
日付
2021/06/24
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(7)〜お金の色分け〜 タグ
日付
2021/07/08
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(8)〜リスクとは?〜 タグ
日付
2021/07/21
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(9)〜リターンとは?〜 タグ
日付
2021/08/05
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(10)〜変化幅と変化率〜 タグ
日付
2021/08/19
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(11)〜平均と中央値〜 タグ
日付
2021/09/02
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(12)〜積⽴効果とは〜 タグ
日付
2021/09/16
タイトル 投資を始める前に知っておきたいこと(13)〜単利と複利〜 タグ

ESG投資や新興国投資について学びたい方へ

コラム

もっと詳しく学びたい方へ

図解で学ぶ投資のトピック

投資の基礎を学びたい方へ

投資を始める前に知っておきたいこと