Article Title
新型コロナウイルス 重要な2週間
市川 眞一
2020/03/06

Share

Line

LinkedIn

URLをコピー

概要

新型コロナウイルスが世界で猛威を振るっているが、震源地の中国では感染者拡大ペースが大きく減速した。安倍政権は、今後2週間程度を山場と捉え、官邸主導で対応を進めている模様だ。当面、日本経済への大きな打撃は避けられないものの、ここで医療崩壊を抑止し、東京五輪が開催できれば、2020年後半に景気は回復へ向かうだろう。



Article Body Text

中国:感染者拡大には歯止め

世界で猛威を振るう新型コロナウイルスだが、震源地の中国においては、感染者の増加に歯止めが掛かりつつある。WHOによると、2月上旬、新たな感染者は1日平均で3,083人確認されていたが、3月4日までの10日間だと338人へと急減速した(図表1)。習近平政権が対策に本腰を入れた成果と言えよう。

 

 

日本:2週間を山場と見る安倍政権

日本では、2月16日に政府が『新型コロナウイルス感染対策専門家会議』を発足させた頃から、この問題への対応が首相官邸主導となった模様だ。2月27日、安倍晋三首相は、小中高校について春休みまで休学とするよう全国の自治体、学校法人へ要請したが、大規模イベントの中止と合わせ、クラスター抑止への大胆な手段と言えるだろう。

ちなみに、WHOが新型コロナウイルスに関し中国でモニタリングを開始した1月21日、確認された感染者数は278人だった。しかしながら、1週間後に4,357人、 2週間後に2万471 、3週間後には4万2,708人に急増して医療システムが崩壊、死者の急増を招いた。

WHOによれば、3月4日現在、日本の感染者数はダイヤモンド・プリンセス号を除き284人に留まる(図表2)。中国及び韓国が初動の失敗で感染者の急増を招いていることからも、安倍政権は、ここ2週間が感染者のピークを抑止し、医療崩壊を回避する山場と見ているようだ。

 

 

年後半回復の条件:感染者拡大の減速による医療崩壊の抑止

今後、日本国内でも感染者は増加する見込みだ。ただし、WHOと中国医療チームの調査では、武漢市の致死率が5.7%に達したのに対し、それ以外の地域は0.7%に留まった。日本の場合、感染者の増加ペースを緩やかにすることで、医療崩壊が回避できた場合、新型コロナウイルスへの不安は大きく緩和されるだろう。

出足で大きく躓いた2020年の日本経済は、マイナス成長になる可能性が否定できない。ただし、ここで感染者の急増を抑え、東京オリンピック・パラリンピックを予定通り開催することができれば、年後半の国内景気は取り敢えず回復基調となる見込みだ。

そうした意味では、安倍政権の感染抑止策が奏功し、医療崩壊を止めることができるか、経済・市場にとっても、今後2週間程度は極めて重要な時期になると言えるのではないか。


市川 眞一
ピクテ・ジャパン株式会社
シニア・フェロー

日系証券の系列投信会社でファンドマネージャーなどを経て、1994年以降、フランス系、スイス系2つの証券にてストラテジスト。この間、内閣官房構造改革特区評価委員、規制・制度改革推進委員会委員、行政刷新会議事業仕分け評価者など公職を多数歴任。著書に『政策論争のデタラメ』、『中国のジレンマ 日米のリスク』(いずれも新潮社)、『あなたはアベノミクスで幸せになれるか?』(日本経済新聞出版社)など。


●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

手数料およびリスクについてはこちら



関連記事


FRBの利下げ いつまで?どこまで?

米国経済 減速だが失速はない理由

なぜ生成AI(人工知能)関連株は急落したのか?

人件費が示す生産性改善の予兆 

危機は去ったのか?今後のショックの可能性と条件

日銀、閉会中審査などで利上げ姿勢維持を表明