Article Title
戦後に迫る高水準の米政府債務比率は、インフレと金の上昇要因に
塚本 卓治
2020/06/01

Share

Line

LinkedIn

URLをコピー


概要

米国議会予算局(CBO)は4月24日、新型コロナウイルスへの経済対策実施などにより拡大した米政府債務比率(対GDP比)が2021年にも戦後のピークを超えるとの予想を示した。戦後の高水準の米政府債務比率は(生産力の減少もあり)2桁のインフレを招いたことがあり、今後、同様のインフレが起こればそれは金の上昇要因の一つとなる。



Article Body Text

米政府債務比率は、新型コロナ対策により第二次世界大戦時のピークを上回ると予想

米国議会予算局(CBO)は4月24日、新型コロナウイルスへの経済対策実施などにより、米政府債務比率が2019年末の79%から大幅に上昇し、2020年末に約101%、2021年末に約108%に達するとの予想を示した。これは前回の見通し(2020年の80.7%、2021年の81.7%)と比較すると、それぞれ約20%以上の急速な悪化であると同時に、第二次世界大戦直後のピーク(1946年の106.1%)を超える水準となる(図表1参照)。

 

 

高水準の政府債務比率は、将来的なインフレのリスクであり、それは金の長期的な価格上昇要因となる

過去の歴史を振り返ると、積み上がった高水準の政府債務比率を低下させるためにとられた方法は、①増税、支出削減などによる政府収支の改善、②インフレによる債務削減、③債務拡大ペースを上回る経済成長、④デフォルト(債務不履行)などがある。

①の政府支出の改善だが、第二次感染拡大による追加支出の可能性があり、また大統領選において民主党・共和党共に新たな需要喚起策が提示される可能性を考えると、実現性は限定的だ。③の経済成長だが、ロックダウンの影響で2020年第2四半期は米国経済は40%近い減速が予想されており、第1四半期のGDP水準(21.6兆ドル)まで回復するのは2022年以降になると予想されている。そうなると、残された選択肢は実質的に②のインフレによる債務削減しか無い事になる。

そこで今後予想される高水準の政府債務比率に苦しんでいた戦後の米国がどのように債務比率の削減を実現できたのかというと、やはり二桁に迫るインフレの効果が大きかった事がわかる(図表2参照)。

戦後の米国は高水準の債務比率に加え、帰国軍人の雇用問題と、産業の軍需から民需への転換に迫られていた。その為、雇用の最大化を目的とした政策(注1)がとられる一方で低金利政策が維持されたため二桁のインフレ率となり、それが債務比率削減に寄与した。

現在の米国は高水準の債務比率に加え、新型コロナによる雇用問題と、低金利を維持せざるを得ない状況にあるなどの点で共通している。戦後と同様に高水準の債務比率が、結果的に高水準のインフレを招くとするのであれば、それは金の上昇要因の一つとなる。


塚本 卓治
ピクテ・ジャパン株式会社
エグゼクティブ・ディレクター 運用本部 投資戦略部長

日系証券会社にて債券およびデリバティブ業務に従事した後、外資系運用会社および日系ファンド・リサーチ会社にて投資信託のマーケティングを担う。通算20年以上にわたり運用業界で世界の投資環境を解説。ピクテではプロダクト・マーケティング部長等を経て、現職。経験豊富なストラテジストが揃う投資戦略部を統括する傍ら、自らも全国の金融機関や投資家を対象に講演を行う。マサチューセッツ工科大学(経営学修士)、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト


●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

手数料およびリスクについてはこちら



関連記事


米国経済 減速だが失速はない理由

なぜ生成AI(人工知能)関連株は急落したのか?

人件費が示す生産性改善の予兆 

危機は去ったのか?今後のショックの可能性と条件

日銀、閉会中審査などで利上げ姿勢維持を表明

米国大統領選挙の行方