Article Title
メルケル首相の後任選びのプロセス開始
梅澤 利文
2021/01/13

Share

Line

LinkedIn

URLをコピー


概要

メルケル首相は就任後、リーマンショックや欧州債務危機から最近の新型コロナウイルスへの対応に至るまで欧州の難問に取り組んできました。人により好き嫌いはあるでしょうが、メルケル首相が一目置かれる偉大な政治家である点に異存はない(少なくとも筆者は)と思われます。その後継者に誰が選ばれるかは、今後の欧州の行方を左右する可能性もあり注目が必要です。



Article Body Text

CDU党首選:欧州のリーダー役を担ってきたメルケル首相の後任の有力候補は誰に?

ドイツ与党、キリスト教民主同盟(CDU)は2021年1月16日に党首選挙を開きます(図表1参照)。 21年9月の連邦議会選挙後にメルケル首相は政界を引退することを表明しており、新たなCDU党首は次の首相の有力な候補です。

2005年の首相就任以来、欧州連合(EU)の実質的なリーダーとして君臨してきたメルケル首相の後継者選びの前哨戦として、今回の党首選は注目されています。

 

どこに注目すべきか:メルケル後任、CDU党首、地方選挙、CSU党首

メルケル首相は就任後、リーマンショックや欧州債務危機から最近の新型コロナウイルスへの対応に至るまで欧州の難問に取り組んできました。人により好き嫌いはあるでしょうが、メルケル首相が一目置かれる偉大な政治家である点に異存はない(少なくとも筆者は)と思われます。その後継者に誰が選ばれるかは、今後の欧州の行方を左右する可能性もあり注目されています。

まず、メルケル首相の後任について、これまでの流れを簡単に振り返ります。表面化したのは2年ほど前にメルケル首相が21年9月の総選挙で引退を示唆したことです。 CDU党首の後任にはクランプカレンバウアー氏が就任しましたが州選挙での敗北などを受け昨年党首を辞任しました。

CDU党首選挙は新型コロナウイルスの影響で延期されてきましたが、1月16日に実施される運びとなりました。候補者はラシェット氏、メルツ氏、レトゲン氏の3名です(図表2参照)。下馬評では親メルケル路線のラシェット氏と、保守で反メルケル路線のメルツ氏の一騎打ちと見られています。

さて、メルケル氏の後任選びのポイントですが9月の総選挙で勝てる党首である必要があります。党首選で投票権を持つのは1001人の各地域の代表者のみです。やはり投票先の決めては総選挙で勝てる党首となりそうです。

ただ、今回選出されるCDU党首がすんなり首相に選ばれるとは限りません。図表1にあるように、今年前半には重要州での議会選挙が予定されており、新党首の力量が試されるからです。そのため地方選挙に向け有力な総裁候補を選出する可能性があります。その場合、与党の一角でバイエルン州の地域政党であるCSU(キリスト教社会同盟)のゼーダー党首が有力候補と見られます。

ゼーダー氏の全国的な支持率もしくは人気は先のCDU党首3候補を大きく上回ります。その理由はCSUが新型コロナウイルス対策を素早く打ち出し、バイエルン州での新型コロナウイルスの感染抑制に実績があるからです。

メルケル首相の後任選びはまだ一山ありそうです。ここで市場への影響を簡単に述べるとラシェット氏ならばメルケル路線の現状維持で影響は小さいと見られます。一方、反メルケルのメルツ氏の場合、保守回帰から財政緊縮路線が想定されます。メルケル首相が合意した欧州復興基金が元に戻ることはないにしても財政拡大が抑制される可能性はありそうです。

なお、CDUの支持率は4割を下回っており、与党の単独過半数は見込み難くなっています。その場合連立交渉が想定されますが、前回総選挙(17年)では半年ほどかかっています。仮に政治空白が長期化すれば市場への影響も懸念されます。


梅澤 利文
ピクテ・ジャパン株式会社
ストラテジスト

日系証券会社のシステム開発部門を経て、外資系運用会社で債券運用、仕組債の組み入れと評価、オルタナティブ投資等を担当。運用経験通算15年超。ピクテでは、ストラテジストとして高度な分析と海外投資部門との連携による投資戦略情報に基づき、マクロ経済、金融市場を中心とした幅広い分野で情報提供を行っている。経済レポート「今日のヘッドライン」を執筆、日々配信中。CFA協会認定証券アナリスト、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)


●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

手数料およびリスクについてはこちら



関連記事


米求人件数とADP雇用報告にみる労働市場の現状

韓国「非常戒厳」宣言と市場の反応

植田総裁のインタビュー、内容は利上げの地均し?

フランス政局混乱、何が問題で今後どうなるのか?

11月FOMC議事要旨、利下げはゆっくり慎重に

「欧州の病人」とまで言われるドイツの論点整理